10/18(土) 台湾スタートアップとの連携/日本企業にとってのビジネスチャンス 会場:大崎ゲートシティ

10/18(土) 15:00-16:00 オンライン+大崎ゲートシティ ASIA-NET

■日本企業にとってのビジネスチャンス、日台連携を考えるセミナーです。
台湾スタートアップの特徴と日本市場を目指している台湾企業について
直近の動向をわかりやすく解説します。

■さらに、日本企業にとって、パートナーの探し方、情報収集の仕方、
協業をする上での注意点など、ゲストを交えて取り上げます。
ぜひ、ご参加ください。【参加無料】

※セミナーは「オンライン」にて開催です。大崎ゲートシティからの配信です。
大崎ゲートシティでの参加(リアル会場)をご希望の方、歓迎です。
オンラインか、または大崎会場での参加希望か、どちらかを選択してお申し込みください。

————————————————–
■テーマ■台湾スタートアップの特徴+日本企業のビジネスチャンス
————————————————–
1)台湾スタートアップの特徴
・市場は最初からグローバル、必ずしもIPOを目指さない出口戦略
・人口2,300万の国内市場ではなく、海外との連携が目標
・「台湾型ビジネスエコシステム」の特徴、台湾企業との連携を考える

2)日本企業にとってのビジネスチャンス
・台湾からの企業誘致+台湾スタートアップの受け入れ(インバウンド)
・日本スタートアップの海外展開/海外でのパートナー探し(アウトバンド)
・ビジネスパートナーの探し方、COMPUTEX & InnoVEX2025に見る事例

3)ピッチプレゼン、製品紹介+会社紹介のコツ
・台湾スタートアップのピッチプレゼンをどう聞くか、見極めるキーワード
・プレゼンの進め方とポイントの絞り方、よい事例とNG事例について
・台湾の注目スタートアップイベントについて

————————————————–
■実施要項
————————————————–
日 時:10/18(土)、15:00~16:00  受付開始は14:40 【参加無料】
_オンラインでの参加をご希望の方は14:40から接続チェックイン
_大崎ゲートシティ会場での参加をご希望の方は直接お越しください。
会 場:大崎ゲートシティ 南部労政会館/会議室
地 図:http://www.asia-net.biz/map_ohsaki.jpg

※QA:16:30までQA及び意見交換の時間を設けます。
ぜひ、最後までご参加ください。

※懇親会:大崎ゲートシティ会場にお越しの方は、
セミナー終了後、「懇親会」を実施します。
ゲストやセミナー参加者と自由に意見交換ができる貴重な機会です。
ぜひ、こちらもご参加ください。

■ゲスト■スタートアップアイランドタイワン 前田利継氏
Taipei Computer Association/TIPPC 施文正氏
COMPUTEXウォッチャー 吉野貴宣氏(Pangoo/盤古科技)
司会/進行:ASIA-NET 代表 吉村章

 

※セミナーへの参加申し込み
————————–
■参加申込 10/18(土) 19:00-20:00 オンライン
————————–
□オンラインにて参加希望
□大崎ゲートシティ会場にて参加希望
————————–
お名前:
会社名:
所属/職位:
e-mail:
————————–
※セミナー終了後の懇親会
□参加希望
□検討中
□参加見送り
————————–
※上記をご記入の上、メールにてご連絡ください。
bridge-jp@asia-net.biz

記事を印刷この記事を印刷する