3/27(木) COMPUTEX & InnoVEX2025見どころセミナー/ASIA-NET

3/27(木) 19:00-20:00 オンライン 定員40名 ASIA-NET

■今年の会期は5/20(火)~5/23(金)となります。例年6月第1週ですが、
COMPUTEX & InnoVEX2025の会期は5/20(火)~5/23(金)です。
例年より開催時期が若干早まりました。ご注意ください。

■COMPUTEX & InnoVEX2025の注目ポイントを一気に解説します。
今年のテーマについて、注目企業と出展製品について、
エヌビディア、TSMCの動向、主要な大手ベンダーの出展製品、
出展社数、出展規模、来場者予測などを解説します。

■また、COMPUTEX & InnoVEX2025会場内のお勧め視察ルート、
会期中のセミナー、カンファレンス、その他、現地開催のイベントについて、
さらに、事前登録の方法やホテル予約の注意点などを取りあげます。
ぜひ、ご参加ください。【参加無料】
———————————————————–
■ COMPUTEX & InnoVEX2025見どころセミナー/ASIA-NET
———————————————————–
≫なぜCOMPUTEX & InnoVEXが注目されるか/日本の展示会との違い
≫出展社数1,800社、出展規模5,500小間の展示会/トレードショウ
≫世界中から3万5千人のバイヤーが商品買付を目的に集まる展示会

1)今年の注目企業と注目製品
・エヌビディア、メディアテック、ペガトロン、TSMC、ASUS、ACERなど
・話題の中心はAI、各社どんな製品を出してくるかに注目
・生成AIだけがAIではない。AIを活用した各社の製品に注目

2)展示会場の回り方台湾からの製品調達、台湾EMSの有効活用
・まずは第1ホール4Fに注目、大手ベンダーの主力製品を見る
・BC Awardパビリオンに注目、いま台湾で最も‘売れている’製品
・モビリティ、メドテック、ヘルスケア、ゲーミングなどパビリオンに注目

3)展示会視察/台湾出張のスケジュールアドバイス
・ホテルの予約、ホテルの場所はどこがいいか?予約の注意点
・会場の回り方、効果的にCOMPUTEXを見るために知っておくべきこと
・会場内の食事、会場周辺のグルメスポット、お勧め観光スポットなど
———————————————————–
※お申込みは下記をご記入の上、折り返しメールにてご連絡ください。

bridge-jp@asia-net.biz

——————————————-
■参加申込 3/27(木) 19:00-20:00セミナー
——————————————-
お名前:
会社名:
所属/職位:
e-mail:
——————————————-

記事を印刷この記事を印刷する